音楽留学に向けて、語学勉強を進めている人も多いと思います。
スピーキングとリスニングを伸ばすなら、断然オンライン英会話サイトを利用することをお勧めします。
しかし最近は、いろんな種類のオンライン英会話サイトもたくさん増えてきていて、
どれを使ったらいいのかよく分からないですよね。
そこで今回は、オランダの音楽院を卒業したアラサーが実際に留学のために使ったサイトの、
レアジョブとネイティブキャンプを徹底比較して、私独自の視点から、
どちらが音楽留学に向いたオンライン英会話サイトかを解説していきます。
2つのサイトを表で徹底比較
![]() ネイティブキャンプ ![]() | ![]() レアジョブ英会話 ![]() | |
---|---|---|
月額料金 | ¥6450 | (毎日25分)¥7980 |
1日あたりのレッスン回数上限 | 無制限 | 1回〜4回 |
無料体験レッスン | 7日 | 7日 |
教材の種類 | 13000以上 | 5000以上 |
予約システム | 有(予約なしいきなりレッスンもOK) | 有 |
カランメソッド | 有 | 無 |
ネイティブとレッスン | 有 | 無 |
【結論】海外音大卒アラサー的にはネイティブキャンプが◎
結論から言うと、私的にはネイティブキャンプがおすすめです。
いろんなサイトを使った結果、結局一番使っていたのはネイティブキャンプでした。
私が特にお勧めしたいのは、
・カランメソッドがある
・レッスン回数無制限
という点です。
カランメソッドとは
通常の4倍速で英語が習得できると言われているのがこのカランメソッド。
レッスンでは、先生が英語でいろんなフレーズを言っていくので、それをひたすら追いかけて言っていく、いわばシャドーイングのような形で進んでいきます。
ネイティブキャンプはこのカランメソッドの教材・システムが充実しています。
私はネイティブキャンプでは主にカランメソッドを中心にレッスンを受けていました。
最初の軽い挨拶以外は25分間、英語を言いっぱなしなので疲れますが、
慣れてくるとだんだん英語が口に馴染んできてスピーキングの上達を実感できました。
レッスン受け放題
他の英会話サイトでも見られないネイティブキャンプのもう一つの特徴が、レッスン回数無制限という点。
自分の好きな時に何回でもレッスンが受けられるので、忙しい方にもぴったりです。
私の場合、楽器の練習もしなくてはならなかったので、
休憩時間や練習の合間の息抜きとして、”友達と話すような感覚で”かなり気軽にレッスンを受けていました。
こういった面でも、海外音大を目指す人にはレッスン回数無制限は魅力的です。
(実体験!)音大といえどディスカッションが多かった
音大なのでやはり授業でも楽器を吹く時間はありますが、実際それだけではありません。
歴史の授業、理論の授業に加え、心理学の授業、グループレッスン(先生になる側)、ビジネスの授業など、
みんなの前で自分の考えを英語で発表する・伝えるという場面がかなり多かったです。
海外では日本に比べると、自分のどんどん意見を言っていったり、質問をしたりする人が多いです。
せっかくの留学なので知識を学ぶためにも、スピーキング能力が欠かせません。
今から海外へ音楽留学を考えている人は、スピーキングを重点的に伸ばすことを声を大にしてオススメします!
まとめ
今回は、レアジョブとネイティブキャンプのどちらが海外音大を目指す方にオススメかをご紹介しました。
自分に合ったサイトを見つけて、できるだけ英語力を上げてから留学すると、たくさんいろんなことが学べます。
ぜひ参考にして、音楽留学に役立ててください。