【音楽家&クリエイター必見】創造力を爆発させる!生産性を高める方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

音楽家を始め、イラストレーターや動画クリエイターなど、創造性を必要とする方は特に

  • なかなかアイデアが浮かばない
  • やりたいことはあるけど何から始めたらいいのか分からない
  • 生産性が落ちている気がする

と悩むことが多いのではないでしょうか。

私も音楽家・教育者として活動する際に様々なアイデアがたくさん浮かびますが、アイデアがたくさん浮かぶがゆえに何から手をつけたらいいのか分からない時があります。

しかしたった3つのシンプルなことをすることにより、自分の中に芽生えたアイデアが実現します。

この記事では

  • クリエイターにこそ実践してほしい”生産性を爆上がりさせるシンプルな方法”
  • アイデアが浮かんだときにやること
  • やる気はあるけど行動できない時の理由と解決策

をご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

目次
スポンサーリンク

生産性を爆上がりさせるシンプルな方法3選

クリエイターが生産性を爆上げさせる方法は以下の3つです。

  • 瞑想
  • ノートを書く
  • 早く寝る

どれも昨今注目されている有名な方法ですが、ここでは私が実際にやって効果があった具体的な方法を紹介していきます。

①瞑想

「生産性を上げると言っているのに、何も作業しないの?」とびっくりした方も多いでしょう。

そもそも瞑想のことを「ただ目を瞑ってじっとするだけ」と思っている人が多いかもしれません。

実際そうなのですが、実はその考えは間違っています。

そもそも、私が思う瞑想の目的は

日々いろんな情報をキャッチして考えている脳と精神を休ませること

です。

例えば、お腹いっぱいなのにたくさんのご飯を食べるところを想像してください。

お腹が苦しくて、もう食べられないと感じるはずです。

脳も同じで、考えやアイデアがいっぱいになってしまうと、生産性を上げようとしてもなかなか上げられません。

瞑想の主なやり方については記事を執筆中ですので、しばらくお待ちください。

②ノートを書く

自分の中にあるアイデアを、まずノートに書いていくと脳の中が整頓されてスッキリするのでオススメです。

いわばジャーナリングと呼ばれるノートの書き方は色々ありますが、私のおすすめの方法は

とにかく思いついたことを書く

です。

自分しか見ないノートなのでぶっちゃけ内容とか見た目は気にしなくてOK。

私は

  • その日の日記
  • やりたいこと、思い浮かんだアイデア
  • 将来のビジョン
  • 勉強して学んだことのアウトプット

を毎日15分くらいの時間で書いたり、思いついたことはすぐに書いたりしています。

勉強用ノートでなく、あくまでも自分と対話するためのノート。

書くことで先ほどご紹介した瞑想と相乗効果も期待できるのでぜひやってみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳でジャズ音楽留学音楽のため単身オランダへ。
現地では音楽のほか、心理学とアレクサンダーテクニークも学ぶ。
2023年アムステルダム音楽院を卒業。
日本から出たからこそ得た経験もまじえて、音楽×心理学を提供しています。

目次