トロンボーンの本当の吹き方!自分の理想の音を出す方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

トロンボーンの吹き方を詳しく知りたい方は、こんな悩みを抱えているのではないでしょうか。

「音はなるけどブブブ・・と、こもった音になってしまう。」
「肺活量の問題?何が問題かわからない・・」


実は、肺活量の問題ではありません。


これらはたった2つのことをやってもらうだけで解決します!

その2つのこととは、

トロンボーンの音をよく聴くこと
唇について知ること

です。



この記事では、

  • なぜトロンボーンの音をよく聴くことが自分のトロンボーンの音色向上に繋がるのか
  • トロンボーン奏者なら知っておきたい唇のこと
  • トロンボーンらしい音を出す練習方法

をご紹介していきます。

この記事を読み終えた後は、あなたのトロンボーンの吹き方が向上し、吹き方についての悩みも消えています。

ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

トロンボーンの吹き方を改善するために覚えておきたいたった2つのこと

トロンボーンのこもった音・濁った音を改善するために覚えておいてほしいことが2つあります。

それは、

  • しっかり良い音を出しているトロンボーンの音を聴くこと
  • 唇の表面は筋肉ではなく粘膜でできていること

です。

詳しく掘り下げていきます。

①トロンボーンの音を聴くだけで音色が向上する

なぜトロンボーンの音を聞くだけで音色が向上するか、不思議ですよね。

その答えは、音程を出すのは唇ではなく”脳”だからです。



例えば、カラオケに行って歌を歌う時、音楽が流れてきてさあ声を出そうとして

「声帯を動かそう!」と思いますか?



また、思ったとして声帯は自分の思う通りに動きますか?

きっと難しい、いやほぼ無理だと思います。




トロンボーンも同じで、音色を向上させるためにはまず

自分の脳に理想のトロンボーンの音を教えてあげる必要があります。


トロンボーンを吹く時のアンブシュア


アンブシュアという言葉を聞いたことがあるでしょうか。

アンブシュアとは、楽器を吹く時に必要な口周りのシステムのことを指します。



もちろん、音色向上のために物理的にアンブシュアを改善するのも1つの方法。

しかしぶっちゃけ

脳が記憶したトロンボーンの音を出すためには、アンブシュアを先に考えるのはオススメしません。


脳が「この音を出そう!」と思うと、唇やアンブシュアは自然に楽器に音を出すために動き出します。


なので何よりも大切なのは、自分の脳に出したい理想とするトロンボーンの音色と聴かしてあげることなのです。




実際、私のレッスンの中でも、生徒さんが出せずに困っている音を私が聴かせてあげると、一瞬で狙った音が出せた生徒さんは何人もいます。

CDやYouTubeでいろんなトロンボーンの音を聞くのもオススメです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳でジャズ音楽留学音楽のため単身オランダへ。
現地では音楽のほか、心理学とアレクサンダーテクニークも学ぶ。
2023年アムステルダム音楽院を卒業。
日本から出たからこそ得た経験もまじえて、音楽×心理学を提供しています。

目次